ウイルス(MS2、ATCC-15597-B1)
| 除去率 | 99.99%以上 |
|---|---|
| 原水濃度 | 4.3 × 10⁴ PFU/mL |
| 浄水許容濃度 | 4log |
| 水道水への暴露 | ウイルスは主に人や動物の排泄物に由来し、水道水中に混入するのは稀ですが、配管の漏れ、貯水タンクの汚染、災害時の断水後などで混入するリスクがあります。特に井戸水や簡易水道では注意が必要です。 |
| 人体への影響 | 水系ウイルス(例:ノロウイルス、ロタウイルス、A型肝炎ウイルスなど)に感染すると、急性胃腸炎、発熱、嘔吐、肝機能障害などを引き起こすことがあります。感染力が非常に強いため、少量でも健康被害が出る可能性があります。 |